【.Net】IdentityServer 4の構築メモ【備忘録】

IdentityServer3で実装していた認証基盤をIdentityServer4にバージョンアップするときに気をつける変更点や、つまずいた点を備忘録としてまとめておきます。
IdentityServerとはIdent ...【Xcode】GitHubアカウントの追加

Swiftを触ってみようと思って、「SwiftUI 徹底入門」を買ってみました。
その本に合わせて書き方を学んでいるんですが、GitHubと連携をしていないことでそちらに ...
【Angular】Ivyってなに?

V8からopt-inとして導入され、V9からすべてのアプリケーションでデフォルトで利用されるようになったIvyですが、そもそもIvyって何?という状況だったので整理の為いろんな記事読みながらまとめてみました。
TR;DR ...【Angular】Angular CDK のDrag and Drop使ってみる part2

前回の記事でAngular CDK の Drag And Drop を使ってみたサンプルを作成しました。
ただ、この記事でやっているのは埋め込んだ静的なタスク群を表示し、Drag And Drop してい ...
【Angular】V8からV9にアップデート、重要じゃない所まとめてみた

まずは現在の環境のAngular8のバージョンを最新にします
ng update @angular/cli@8 @angular/core@8うまく行ったら、V9にアップデートします
ng updat ...【Angular】使えそうなTips集【UT】

angular.jsonに以下のオプションを設定する
"test": { "options": { "codeCoverage": true }}こうすることで、テスト実行するたびにカバレッジレポートが自 ...
【.Net】JenkinsからMSbuildした時にはまったポイント

話題のCI/CDの波に乗りたい!!!
ということで、Jenkinsおじさんに協力してもらいながら自動化してみたら意外とはまったので備忘録として書き残しておこうと思います。
そもそもJenkins使うのも初めてだ ...
【Angular】Angular CDK のDrag and Drop使ってみる

プロジェクトの作成
新しくプロジェクトを作成します。
ng new drag-and ...【Angular】Angular × Firebase × Ionic で作ってみた

最近話題のものを集めてアプリを作ってみたくなったので、やってみました。
PWA & iOS & Android なアプリをワンソースで作ってみたいと思います。
またどうせならWebに公開して確認 ...
フロントエンドのコンポーネント設計について

4月よりフロントエンドエンジニアとして活動開始して、約3か月がたちました。
ちなみにAngularを使っています。
その間にフロントエンド開発において、コンポーネント指向での設計やら、実装などを経験し