【.Net】IdentityServer 4の構築メモ【備忘録】

はじめに
IdentityServer3で実装していた認証基盤をIdentityServer4にバージョンアップするときに気をつける変更点や、つまずいた点を備忘録としてまとめておきます。
IdentityServerとはIdent ...【Xcode】GitHubアカウントの追加

XcodeでGitHubアカウントを追加する方法はじめに
Swiftを触ってみようと思って、「SwiftUI 徹底入門」を買ってみました。
その本に合わせて書き方を学んでいるんですが、GitHubと連携をしていないことでそちらに ...
【Angular】Angular CDK のDrag and Drop使ってみる part2

前回までのあらすじ
前回の記事でAngular CDK の Drag And Drop を使ってみたサンプルを作成しました。
ただ、この記事でやっているのは埋め込んだ静的なタスク群を表示し、Drag And Drop してい ...
【Angular】V8からV9にアップデート、重要じゃない所まとめてみた

update方法
まずは現在の環境のAngular8のバージョンを最新にします
ng update @angular/cli@8 @angular/core@8うまく行ったら、V9にアップデートします
ng updat ...【.Net】JenkinsからMSbuildした時にはまったポイント

話題のCI/CDの波に乗りたい!!!
ということで、Jenkinsおじさんに協力してもらいながら自動化してみたら意外とはまったので備忘録として書き残しておこうと思います。
そもそもJenkins使うのも初めてだ ...
【Angular】Angular CDK のDrag and Drop使ってみる

Angular CLIが利用できる前提です。もし利用したことない場合は、こちらに環境のセットアップ方法が乗っているので参考にしてください。
プロジェクトの作成
プロジェクトの作成
新しくプロジェクトを作成します。
ng new drag-and ...フロントエンドのコンポーネント設計について

はじめに
4月よりフロントエンドエンジニアとして活動開始して、約3か月がたちました。
ちなみにAngularを使っています。
その間にフロントエンド開発において、コンポーネント指向での設計やら、実装などを経験し
【Angular】ドラッグして動くモーダル画面実装

modal画面実装して見ましたAngularでモーダル画面を実装したサンプルはいくつかありますが、ドラッグで動かせるモーダルのサンプルは特になかったので、実装して見ました。
ついでに、親コンポーネントと子コンポーネントでデータの受け渡 ...
ついでに、親コンポーネントと子コンポーネントでデータの受け渡 ...
【Angular】Did you add it to @NgModule.entryComponents? の対処法

angular/materialのSpinner系を実装したページでテスト実行したら、
Did you add it to @NgModule.entryComponents?
‘alert’ is not a known element の対処法

テストしたいけど、以下のようなコードが入っているとテストでタイトルのようなエラーになるかと思います。
alert('アラートだよ!');そんな時は、テストコードに以下を追加すればOKです。